夫は、仕事や勉強で、手があかず、日中は幼稚園へ通ってるものの
2歳のKちゃんをみながらだと(ついでに、私も、いろいろと・・)
なかなか、進まないだろうと、ぼちぼち梱包作業を始めてます。
いろいろ思うところもあって、いい機会なので、「本当に必要なもの」
を厳選し、せめてモノを半分にしたいなと思うものの、現実はなかなか。
(実際、引越し先は、今とほぼ同じ広さですが、間取の関係上
収納は、おそらく7割くらいしかないものと、思われます。。)
結構、勢いづくと思い切りはいいほうだと思うのですが、片付けても
片付けでも結構あるもんだと、呆れるというか、感心するというか・・
結構、それなりに片付けてたつもりだったのになぁ(笑)
越してきて6年とちょっと。
6年間でいろいろ増えた、モノと、そして、思い出をいろいろかみ締めつつ
今住んでるところの良さも、改めて感じつつ(親子ともお友達もできたしね)
次のステップへ、移動していければと思ってます。
-----
キキたんは、紙をガジガジするのが、上手です。
(紙を、飲み込まないのも、おりこうさんです)
「上手ね~」って、ほめると、目がきらっと輝いて
すっごく得意気な顔になるのが、たまらなくかわいいです。
そのあと、カーテンコールみたいに、メインの作業をもう一回
みせてくれたり(ついで、もっと、ほめてっぴ!みたいに見る)
きゅっ!ぴっ!って、うれしい鳴き方をしてくれたり。
コザクラって、特に発情期は、ものすごい声量で、ガンガン鳴くので
お世話係りは、ご近所の手前、ドキドキしてしまうこともしばしばですが
ちゃんとこちらが思うと、その分、それ以上分、返してくれるところが
あるというか(そういう意味でも、律儀というか)・・・
もっともっと、キキのことも、めいっぱい、愛していきたいなぁって
最近すごくそう思います。
あ、でも、エグエグサービスは、ほどほどにお願いしますね^^;
----
最近、Kちゃんが、「結婚」という言葉を使うようになりました。
前にも聞かれたときは、そのまま、スルーだったけど・・・
私の結婚指輪をみて、「結婚」という単語と結びついたというか。
よくありがちな話ですが・・・
「あのね、Kちゃんは、今日は、Mちゃん(女の子)と結婚してたの」
と、言ってみたり(これは、単に、仲良くしてたってレベルだろうな)
「さっき、おじいちゃんと結婚してたの」とか、言ってます(笑)
「キキちゃんと、結婚する」とも言ってたので「キキちゃんが、いいよ
って言ってくれないと結婚できないよ」というと、実際、キキに向かって
「結婚しよう」と、求婚?してみたり(^^;
何でも形から入る(らしい)Kちゃんは、「私の指輪がない」と言い出し
キキのおもちゃに使ってた、プラスティクリングを、大事につけてます。
ただ、指輪と言うこともあれば、指サックと言うこともあったりで・・
(私は、勉強するときも、指サック愛好者)
キキにも求婚した手前、指輪をしてもらおうと思ったようですが・・
「ママ、キキちゃんの手は、後ろについてるね」と言い・・
(前にも、手じゃなくて、羽がついてると言ったはずだけど^^;)
羽があるのは分かったけど、肝心の手は、さ、どこにあるのだ?
と、じーっと探そうとしてたりしています。キキは、あまりに
じーっとみられるので、ドキドキっとした緊張した顔してて・・
少なくとも、求婚されてるなんて、、思ってないような(ははは)
ちびっこの発想は、いつも、本当におもしろいなと思います。